どうもこんにちは。
旅先からエアメールを出すことを愛好しておりますこけし山田です。
今回は、トルコのイスタンブールからのエアメールの出し方をお届けします。
どこで切手を買う?切手はいくら?(答え:4リラ)郵便局はどこ?
などをまとめておりますよ。
☆この記事は、Amazonのアフィリエイトリンク(広告)を含んでいます。
☆この情報は2019年時点のものです。
【目次】
- さすが観光都市!絵葉書はあちこちにいくらでも
- アヤ・ソフィアのミュージアムショップに切手とハガキが!
- 切手が充実! 旧市街の中央郵便局を目指しましょ
- トルコの郵便局は「PTT」、黄色いマークが目印
- 結果:イスタンブールから日本まで約10日で到着
さすが観光都市!絵葉書はあちこちにいくらでも
あちこちのお土産屋さんやミュージアムショップに絵葉書はどっさりあるので、お好きなものをチョイスなさってくださいませ。
オーソドックスな有名観光地の写真バージョンのほか、建物やトラムのイラストをあしらったものも多かったです。
どこにでも売ってるからこそ、「これだ!」という一枚を見つけたいもんですね。
アヤ・ソフィアのミュージアムショップに切手とハガキが!
イスタンブールで必見の観光スポット「アヤ・ソフィア」。
その一角にミュージアムショップがありますので、郵便好きな方は行ってみてください。
うまく撮るのが難しいアヤ・ソフィア内部を撮影した絵葉書が各種あります。
なんといっても!古い切手!切手が!売ってるんです!
(↓ 買ってからバッグに入れた状態で撮影)
こんな感じでセットになっていて見栄えがします。
郵便に使わなくても、日本でシール的に使っても良さそうです。
【注意】
トルコからのエアメール代金は4リラ。(2019年6月時点)
このような古い切手だと、組み合わせて合計4リラにする必要があります。
が、あまりにも額面が小さすぎて、組み合わせても4リラに満たない場合もあります。(ハガキの面積にも限りがあるので)
なので普通に郵便局で切手を買った方が無難です。やはり郵便局へGO!
切手が充実! 旧市街の中央郵便局を目指しましょ
アヤ・ソフィアで切手とハガキを買ったものの、そのときはエアメールの代金がわからなかったので結局 郵便局に行くことにしました。
イスタンブール旧市街のSirkeci地区に中央郵便局があったのです。
残念ながら本来の建物は工事中で入れませんでしたが、隣の建物で郵便業務が営業中でした。(2019年6月)
ご覧ください。
この威厳ある佇まい&ブルーのタイル使いの美しさ!
工事の塀越しに見えた部分ですらこんなですから、内部はきっと見応えあるんだろうな〜
次に行くときは中に入ってじっくり眺めてみたいです。
なにしろ、郵便のミュージアムも併設されているらしいですし。
場所はこちら。グーグルマップを貼っておきます。
こちらが、私が利用した郵便部門の建物。(仮オフィスかもしれません)
黄色いポストとミニミニバイクがなんとも可愛らしいのですよ。
窓にびっしり貼ってあるハガキから、「トルコは記念切手に力を入れているな」ということがわかります。
すでに書いたハガキを持って窓口に行くと、英語で対応してくれました。
私がアヤ・ソフィアで買った古い切手たちを使いたい旨を伝えると…
それらの額面を確認して「これとこれを組み合わせて…」と合計4リラになるようにチョイスしてくれました。
ハガキ3枚分はそれで足りましたが、あとは額面が安すぎて使えませんでした。
そこでガラスケースの中から、新たに切手を購入することに。
大きくて見栄えのいい切手がいろいろ入っていたのですよ。
その中から、子供たちが遊ぶ様子が描かれた3種類をえらびました。
そのときどきで切手の種類は違うはずなので、好きな切手を出してもらいましょう。
たまたまだったかもしれませんが、郵便局のひとの働きぶりに余裕があって(端的に言えばヒマそう)、私のめんどくさい切手セレクトや切手貼りに優しく対応してくれました。
そのうえ、別れ際はほかの職員さんまでも笑顔で送り出してくれたのです。
なんて気持ちのよい郵便局でしょうか。
ここに日本語とトルコ語の両方で記しておきます。
ありがとうございます!
Teşekkür ederim(テシェキュル エデリム)!
ポストは入り口にあり、投函口に箒のモサモサみたいな毛が装備されています。
日本のポストだと差出口に金属の蓋があって、それを押して郵便を入れますよね。
あれが、ビッシリ生えた剛毛になっていると思ってください。
想定外の感触が手の甲に触れて、ヒィッ!となりました。
というわけで、切手や郵便好きの方は、旧市街Sirkeci地区の中央郵便局に行ってみてくださいね〜
中央郵便局にはPTT Museum(郵便博物館)も併設されている模様。
修復中(2019年6月時点)だったので、私は行けませんでしたけども…
トルコの郵便局は「PTT」、黄色いマークが目印
もちろん、中央郵便局以外にもイスタンブールのあちこちに郵便局があります。
下記のGoogleマップで封筒のマークがあるのが郵便局です。
私は、トラムのカラキョイ駅の近くにあるのを見かけました。
トルコの郵便局は、この「Ptt」と書かれた黄色いマークが目印です。
結果:イスタンブールから日本まで約10日で到着
で結局、トルコのイスタンブールから出した葉書は、日本に何日で届いたのか?
答えは約10日です。
なのですが、私のトルコ以前のエアメール体験の話をさせてください。
ここ1〜2年ほどの私の旅ミッションは「ツイッターでエアメール希望者を募る」です。
イスタンブールでも実行しました。
【トルコからエアメール】
— こけし山田✈︎時差ボケ直し中 (@kokeshiyamada) 2019年6月16日
アヤソフィアでトルコの切手を入手! (手持ちのバッグにジャストサイズで痛バッグみたいになった)
トルコからエアメール出します。
・先着5-6名さま〔適当〕
・今までエアメールが届いたことない方
・リプください#トルコ散歩2019 pic.twitter.com/4CHoGImQhu
今までウズベキスタン、ロシア、中国、台湾と数回実施し、到着しないこともあったのですが……
1月頭にウズベキスタンのブハラのこのポストに投函したハガキが、半年経ってもまだ届かない。魔界につながってるのかな。 pic.twitter.com/FkLGYNCgzi
— こけし山田✈︎時差ボケ直し中 (@kokeshiyamada) 2018年6月7日
イスタンブールから出したハガキは10日ほどで無事に着いたようで、出した7名様のうち5名様から「届いた」旨のリプライいただきました!(↓その一部を掲載)
イスタンブールから6/17に出したエアメールが6/28に到着!
— こけし山田✈︎時差ボケ直し中 (@kokeshiyamada) 2019年6月28日
10日ぐらいで着くのですね。無事に届いてよかった〜
東京が一番早いみたい。 https://t.co/6eeO1X4Ema
@kokeshiyamada
— katzekazu (@katzekazu) 2019年7月1日
G20騒ぎがやっと終わった大阪にもエアメールが届きました(≧∇≦)丁寧なメッセージ、本当に嬉しいです、ありがとうございます!
実は私もスカイスキャナー大好きで、よく見てます^ ^ pic.twitter.com/OY8aVQqwNB
【まとめ】
観光都市であるイスタンブールは、絵葉書も郵便局も切手も充実!
日本には約10日で到着します。
そして、やっぱり海外からエアメール出すのは楽しい!!
SNSを使えば瞬時に確実にやりとりできる今だからこその、エアメール。
「1週間以上かかってしまう」
「3ヶ月でようやく着いた」
「忘れたころに届いた」
「あるいは着かないのかもしれない」
という、国際郵便ならではの不確実性が、現代においてはむしろ貴重!
トルコに限らず、みなさんも世界各地でお楽しみあれ〜〜!
ロシアのウラジオストクから出したときの記録はこちら ↓
以下の記事も、トルコ旅行のご参考にどうぞ。
【広告】2024年バージョンのトルコの最新ガイドブックも貼っておきますね。
【広告】トルコを舞台にしたコミックエッセイ。Kindle版もあるので旅先でも読めますよ。