こけし山田のゆるゆるブログ

横浜在住おばちゃんの旅行の記録などなど 

【体験談】東海道新幹線に忘れ物して、当日中に東京駅で取り戻せた話

今回は、「新幹線に忘れ物をしたけど、4時間半後に我が手に取り戻せた話」を書きます。
 
内容は、ざっくり言うと、こうです。
 
新大阪→新横浜の東海道新幹線に乗り、下車時にキャリーケースを棚に忘れたものの、その旨をJR東海に電話したら当日中に東京駅で受け取りできた!
 
以下、詳細を時系列でまとめていきます。
◉急いでいる方は、目次から飛んで「まとめ」だけ読んでください。
 
【目次】

午後2時頃:忘れ物に気づいてただちにJR東海に電話する

新大阪→ 新横浜の新幹線のぞみ124号、新大阪11:20発→新横浜13:34着に乗りまして。
新横浜でJRの在来線に乗り換えて自宅最寄り駅(保土ヶ谷)に着いてからハッ!
キャリーケースが無い〜〜!! 
新幹線の棚に置き忘れた〜〜!
 
駅員さんにJR東海の問い合わせ電話番号を教えてもらい、すぐに電話。
 
電話で次のことを聞かれ、伝えました。
  • 乗った新幹線の便と車両と席
  • 落とした物の詳細。私の場合はキャリーケースだったので、外観(色、ソフトタイプかハードタイプか)と中身をできるだけ詳しく
  • 自分の名前と電話番号
 
この情報を伝えたあと、以下のことを言われました。
  • 忘れ物をしてから時間が経っていないので、まだ拾得物としてシステムに登録されていない。
  • 見つかったら電話します 。
  • 電話が来なければ、明日か明後日にまた電話してください。
 
JR東海の公式サイトを貼っておきます。
(私はあくまで自分の個人的な体験談を書いておりますので、とにかくJR東海の管轄の列車での忘れ物については、こちらの案内をどうぞ)
 

午後4時45分まで:忘れ物のことを忘れるべく雑務をこなすが実際は焦りまくり

JRのしかるべき部署に連絡したので、あとはジタバタしても仕方ありません。
いったん帰宅して、不在中にたまった雑務を片付けることにしました。
とはいえ、家に帰る途中も、家に着いてからも、キャリーケースの中に入っていたものを思い返しては、ヤバいヤバい…これはヤバいで…
という思いが駆け巡るのでした。
 
着替えや洗面道具は無くしてもいいとして、
  • 不動産の契約書(←買ったばかりの大阪の家の!)
  • お土産にいただいたアップルパイ等
  • MacBookの電源アダプタ
  • どうしても明日の午前中に必要なもの 
が、入っておりましたので
とにかく、今日中に取り戻す!! 
と決意。 
 
そのとき私が考えたことは、こうです。
  • 乗った新幹線は東京駅が終点だから、おそらく清掃の際に見つかるだろう。
  • ということは、東京駅で保管されるはず。
  • 電話のトークの感じからして、忘れ物の情報は随時システム上に登録されるのではないか?(← あくまで私の想像ですよ)
  • 今日、東京駅に取りに行けるような気がする。
とはいえ、忘れ物がシステム上に登録されるまで時間がかかるかもしれないので、自分の中で、いったん「5時にまた電話してみる」と勝手に決めました。
 
 

午後4時45分:再び電話すると東京駅で保管されていることが判明

5時に電話してみる予定でしたが、ちょい焦り気味で4時45分に電話し、
  • 今日の午後2時頃に一度電話した
  • 自分の名前と電話番号
  • 忘れ物は、黒いキャリーケース 
である旨を伝え、電話口の担当者さんがシステム上の忘れ物データと照合してくれている間、しばし待ちました。
(間)
あった〜!
あったんだって!
東京駅で保管してるんだって!
 
最初の電話をしてから約3時間。
すっげーー!
もう忘れ物の行方がわかった!
 
電話で伝えられたことは、以下の通り
  • 受け取り時に必要となる6桁の番号
  • 身分証を持っていくべし
  • JR東海の忘れ物承り所は「八重洲中央口」の改札外
 
忘れ物が見つかった感動のあまり、電話に出た担当者さんに何度もお礼を言って電話を切り、切ってすぐに「システムすげー、システムすげー」などど独り言が漏れ漏れ。
興奮しつつ、すぐに東京駅まで向かうことにしました。
6桁の番号をメモった紙を忘れずに!私は慌て過ぎて忘れそうになりました)
 
 

【注意】東京駅では、「JR東海」と「JR東日本」の忘れ物承り所を間違えないでネ

え〜っと。 間違ってしまいました。
電話では「八重洲中央口」の改札外だと伝えられていたのに、自分が八重洲北口の近くまで来たもんだから、そこにあった忘れ物承り所を「ここだよね?」と強引に思い込んだのです。

f:id:kokeshiyamada:20191208211625j:plain

が、やっぱりここは違いました。
写真でもわかるとおり、大きな字で「JR東日本東京駅」と書いてありますね。
ということは、東海道新幹線の忘れ物を管轄するのは、ココではないのです。
 
私が乗った新大阪→新横浜の東海道新幹線JR東海の管轄なので、八重洲中央口の忘れ物承り所に行くしかないのです。

f:id:kokeshiyamada:20191208211947j:plain

って、電話でもちゃんと言われたんですけどね…
なんかね、東京駅があまりにも巨大すぎて歩き疲れてたから…
もう北口でもいいかな、って思って… (← ダメです)
 
整理すると、新幹線などで忘れ物をした場合の忘れ物承り場所の違いは、こうです!
JR東海東海道新幹線(新大阪-東京)など → 八重洲中央口
JR東日本JR東日本の路線 → 八重洲北口に近い方
 

午後6時半頃:棚に忘れたキャリーケースを無事に受け取り

f:id:kokeshiyamada:20191208212010j:plain

この写真の忘れ物承り所で、電話で伝えられた6桁の番号を伝えると、スムーズでした。
担当の方がパソコンをカタカタ → まもなく私のキャリーケースが目の前に!
 
その後、書類に名前、住所、電話番号を書いて身分証を見せて終わり!
 
やった!やったよ!
この文章(の下書き)は、東京駅でキャリーケースを受け取った帰りの電車で書いているよ。
 
忘れ物に気づいてから4時間半後。
キャリーケースが、無事に我が手に戻ってきました!
 
新幹線の忘れ物管理すげー!
戻ってくるシステムすげー!
ありがとうございます!ありがとうございます!
 
ふい〜
これで今晩は、お土産のアップルパイを食べてからぐっすり眠れるよお。
 

 

【まとめ:東海道新幹線に忘れ物をした時にやること】

  • 忘れ物に気づいたら、すぐに管轄のJR東海に連絡すべし
  • 忘れ物をした列車の時間や車両を、できるだけ正確に伝えるべし
  • 忘れた物の特徴を聞かれるので、詳しく伝えるべし
  • とはいえ、拾得されて駅に届けられるとも限らないので、天に祈るべし
  • 頃合いを見計らって(←ここはあなたの判断で)再度連絡してみるべし

※私の場合は、自宅から保管場所の東京駅まで近かったのですぐに取りに行きましたが、保管場所が遠方の場合は着払いで送ってもらうシステムのようです。

 

最後にもう一回、「JR東海」公式サイトの忘れ物ページを貼っておきますね。

https://railway.jr-central.co.jp/left/

 

◉今回、私が書いたのはJR東海」が運行する東海道新幹線での話です。

別の新幹線に忘れ物をした場合は、それぞれの鉄道会社に問い合わせてくださいね。

 

JR東日本の忘れ物ページも貼っておきますね。

www.jreast.co.jp

 

JR西日本の忘れ物ページには、なんと「お忘れ物チャット」なるものが…

www.jr-odekake.net

 
JR九州の…
 
 
ちなみに、わたくしが忘れてきたキャリーケース(やたらに軽い1.1kg)は、コレ!

 

私の場合は起き忘れたのが新幹線でしたが、どこに忘れたのかすら分からない場合は、どうしようもありません。

そうした場合に備えて「Tile」のようなガジェットを活用するのもアリもしれません。

スマートフォンBluetoothで接続し、Tileを付けた物がどこにあるか、音で知らせる。

◉遠くに離れてしまった場合、最後にスマホとの接続が切れた場所と時間をアプリ上で確認できるので、落とした場所の目安になる。

 

最新版&通常のTileだとお高めですが、2020年版のアウトレットだと、2000円以下のお値段で買えますよ。(お値段は2023年5月28日時点)

 

 

楽天派の方はこちら。楽天市場ビックカメラでも販売されています。