こけし山田のゆるゆるブログ

横浜在住おばちゃんの旅行の記録などなど 

中華ライズされた米系チェーン(マック, KFC, スタバ)が面白いのだ@中国

ここ数年で中国のあちこちに旅行しておりましたら、米国のチェーン系ファストフード店を目にすることが多く、だんだん記録が溜まってきました。

 

もちろん、現地の個人経営のお店にも入るのですが、あえてマックやケンタッキーをウォッチしてみると、「おお!中華風にアレンジされてる!」と面白いのです。

今回は、みんな大好きマクドナルド、ケンタッキーフライドチキンスターバックスが、中国本土でどんなローカライズをされているのかお届けします。

 

【目次】

 

英語の店名をむりくり漢字表記するとこうなる  

まずは、英語の店名を中国語で表現するとどうなるのか?を見ていきます。

英語から中国語に訳す場合は、下記の3パターンがあります。

  • 意味を漢字で表現する:computer → 電脳
  • 音を漢字で表現する:sofa → 沙発(シャーファー)
  • 両方をうまくミックスして表現:Coca Cola →  可口可楽(kě kǒu kě lè)

という前提をちょっと頭に入れいただきまして…  

 

McDonald's:マクドナルド → 麦当劳Màidāngláo)

この漢字表記を発音すると、マイダンラオ。

って、ぜんぜん英語の発音と違います。

(まあ日本のカタカタ表記も英語の発音からは程遠いわけだが…)

英語の発音と中国語の発音が程遠いのは、もともとカントン語の音に当てた「麥當勞(マクドンノウ)」を簡体字にしたせいだそうです。

f:id:kokeshiyamada:20190726211455j:plain

 

Kentucky Fried Chicken:ケンタッキーフライドチキン  → 肯德基(kěn dé jī)

漢字表記を発音すると「ケンドゥージー」となって、「当たらずとも遠からず」な発音になりまする。

漢字の意味がわかる日本人の私からみると、この看板の書体もあいまって、徳の高い坊さんの名前か? などと思えるのでした。

(って、徳の字がまんま入ってるだけやんけ)

f:id:kokeshiyamada:20190726212029j:plain

 

Starbucks Coffee:スターバックス → 星巴克珈琲(Xīngbākè)

スターは星、バックスは当て字で「巴克(バークー)」にした混合タイプ。

左上に描かれた絵文字のようなものは麗江で昔使われていた「トンパ文字」です。

トンパ文字がスタバの看板に書かれているのは、麗江だけ!

f:id:kokeshiyamada:20190726173748j:plain

 

Burger King:バーガーキング → 漢王 

これは意味からきてますね。

中国語では、ハンバーガー=漢堡です。

よってハンバーガーのキング=漢王となります。

(写真がどこかにあるはず…あとで貼ります) 

 

Pizza Hut:ピザハット → 必勝客

中国で通常はピザを披萨(pī sà)と表記するので、ピザハットは例外です。

「客」も普通話(中国の標準語)だと「ke(クー)」と発音するので、「ハ」と読ませるのはカントン語なのかもしれません。ちょっと誰か教えてください。

日本でも客家のことを「はっか」と読むので、その地域の読み方だと思うのです。

f:id:kokeshiyamada:20190725110549j:plain

なにしろ店名が「必勝客」ですので、勝負ごとの前に行ってみると良いかもです。

  

 

周囲の景観に溶けこもうとする努力の数々

歴史的な建造物が立ち並ぶ中国の観光スポットでは、マクドナルド、ケンタッキーフライドチキンスターバックスもここまで景観に配慮しちゃいます。

配慮しつつも、ロゴなどで主張はしっかりしているのが面白い。

という事例を見て参りましょう。

マック ⇨ ケンタッキー ⇨ スタバの順にご紹介します。

 

景観に配慮したマクドナルドたち

雲南省の大理古城にあるマクドナルドの昼の顔と夜の顔。

Mのロゴが意外と主張していました。

f:id:kokeshiyamada:20190726171653j:plain

 

福建省福州の観光スポット「三坊七巷」にあるマクドナルド。

景観に配慮しながらも、こちらもロゴの黄色は死守!

f:id:kokeshiyamada:20190726171846j:plain

 

世界遺産の景観に配慮したケンタッキーフライドチキン

上海から列車とバスで行ける黄山世界遺産「宏村」のケンタッキーは、こう!

ツイートしてみたら、けっこう拡散されたので、「世界遺産そのものじゃなくて、こういう身近なネタの方がウケるのか!」という気づきを得ました。 

 

別の角度では、意外とカーネルおじさんが主張していました。

f:id:kokeshiyamada:20190726182512j:plain

 

宏村のケンタッキーは、内装も中華な要素にあふれております。

f:id:kokeshiyamada:20190726182544j:plain

 

観光エリアの景観に配慮したスターバックスたち

続いては、スターバックスです。

 

成都の観光スポット「 宽笮巷子」は、古い建物を生かした飲食店などが立ち並ぶエリアです。スタバのロゴが暗闇にぼわっと浮かび上がります。

f:id:kokeshiyamada:20190726175539j:plain


ここでは、中に入ってみました。

 

こちらは雲南省の大理古城内にあるスターバックスです。

大理の建築様式の特徴的は、グレーの瓦屋根と屋根下の壁面に描かれた水墨画

それが、まんまスターバックスにも反映されております。屋根にご注目を!

f:id:kokeshiyamada:20190726174407j:plain

 

 

米国でも日本でも体験できない独自路線のメニュー

続いては、実際に入ってみて、ご当地ならではのメニューを味わってきた模様をご紹介します。いずれも、本国はもとより日本でもお目にかかれないものです。

 

福建省アモイのマクドナルド→ 贅沢な中国茶づかいに脱帽 

福建土楼を目指して2016年にアモイに行ったとき、バスターミナルでマックに入りました。

さすがお茶どころの福建省やで…

と唸らされるお茶のラインナップと贅沢な茶葉づかいでした。

f:id:kokeshiyamada:20190726180719j:plain

 

↓  そのお茶だけに注目してみた記事。

www.kokeshiyamada.com

 

中国各地のマクドナルド → 手軽にお粥が食べられて重宝

日本のマックではできないことが、中国ではできる!

それは、サクッとお粥が食べられることです。

早朝に空港に到着したときなど、とても重宝します。 

わたくしの喜びが、当時のツイートからも伺えますね。

 

 

中国のスタバでは、シーズンになると月餅が買える 

2014年に上海に行ったとき、スタバのテーブルに月餅の広告が置いてあって驚きました。

そのときに初めて「ご当地メニューが面白い!」と意識しました。

以後、中国に行くたびに、ローカライズされたメニューに着目するようになったのです。

 

2014年の上海旅行にて

  

麗江のスタバでは、こんなに可愛いウサギのケーキが!

白いうさぎがあまりにも可愛くてオーダーしてしまったケーキ。

チョコプレートの中には「好愿(良い願い)」と小鳥が描かれております。

ケーキ28元+カフェモカ31元=59元(約 944円)

同じ日に食べた牛肉麺が8元、ホテルのダブルの部屋が1泊100元だったことからして、現地の物価と比べていかにお高いかがわかります。 

f:id:kokeshiyamada:20190726174442j:plain

 

西安スターバックスに入ってみた記録はこちら ↓ 

www.kokeshiyamada.com

  

 

ご当地マグカップや求人ポスターも要チェックです

店内には入っていないものの、気になったビジュアルがあったので撮ってきました〜

 

雲南省 大理古城のマクドナルドの求人ポスター

漫画のキャラが「なぜ鬼?」と気になって、墨文字も気になって、つい撮影。

「加入我我们吧」は英語でいうところのJOIN US!って感じですね。 

f:id:kokeshiyamada:20190726180333j:plain

 

成都の空港のスタバでパンダのマグ

成都空港内にあるスターバックスのマグは圧倒的にパンダ。

というのも四川省にはパンダの生育基地があり、成都は観光資源としてめっちゃパンダ推しなのです。

 

 

てな感じで、中国のあちこちで中華ライズされた米国チェーンをウォッチしてみたら、存外に楽しかったのですよ〜

みなさんも、ちょっくら着目してみてくださいね。

それと、日本のマックとケンタッキーでもお粥を出して!!!

ご飯と味噌汁でもいい!!!

ハンバーガーにはぜんぜん興味がないわたくしからのお願いです。