こけし山田のゆるゆるブログ

横浜在住おばちゃんの旅行の記録などなど 

旅先で体調を崩さないために守っている7つの掟

いきなりですけど、ちょっと自慢していいですか?

2016年の4月〜2017年3月の1年の間に、海外に5回渡航しているんですが。

その間、まったく体調を崩さずじまい。

滞在中はもちろん帰国してからも没問題のまま日常生活へスムーズに移行しました。

 

⚫︎4月中旬:タイ(バンコクチェンマイ)&マレーシア(クアラルンプール、マラッカ)

⚫︎9月中旬:中国南部の福州、アモイ、福建土楼

⚫︎12月頭:中国内陸部の西安、華山(たぶん標高1500m)

⚫︎2月末〜3月頭:ベトナム中部のダナン、ホイアン、フエ

⚫︎3月下旬:中国東北のハルビン 

 

参考写真:華山の頂上の様子(photo by 自分)

ロープウェイで登ったのでヘタレなわたしでも楽勝

f:id:kokeshiyamada:20170422200546j:plain

 

こんだけあちこち行ってて、毎回無事に過ごせているのは、たぶんこういうことに気をつけてるからじゃないのかな?

という7つのポイントをまとめてみました。

どれも特別なことではありませんが、これらをぜんぶ愚直に実行しているからこそ、お腹も壊さず風邪もひかず、怪我もしてないんだと思いまする。

 

【目次】

 

 

1. 飲み水&歯磨きはボトル入りミネラルウォーター

当たり前すぎて改めて書くこともはばかられますが、やはり外せませんので。

その昔、海外旅行ビギナーの頃は、屋台で出された水を飲んで鬼下痢になった経験もございます。(いまなら、アホか!と自分に突っ込むことができる)

たいてい、宿の部屋に1-2本(ダブルの部屋の場合)のミネラルウォーターが付いてくるので、それを使います。

足りなくなればコンビニなどで買い足すまでです。

なお、歯磨きにもできるだけミネラルウォーターを使います。

衛生面に加え、国によっては水道水がゲロ不味い場合があり、後で吐き出すにしても口に入れたくないのです。

 

なお、屋台のカットフルーツは水道水で洗ってて危ないと言われていますが…

ごめん!これだけはわたし我慢できないので食べます。

(でも、皆さんには推奨しません。食べないでください)

 

クアラルンプールのインド人街にて

f:id:kokeshiyamada:20170422203620j:plain

 

 

2. 履き慣れたスニーカー&5本指ソックスで

旅行に行くからといって靴を新調したりはしません。

いつも履いているスニーカー(わたしはニューバランス派)で行きます。

靴下は、できるだけ5本指ソックス!

5本指ソックスだと足指が自由に動かせて、靴の中で踏ん張りがきくのです。

そのせいか、普通のソックスより疲れにくい気がします。

中でも、tabioの5本指ソックス「レーシングラン」は、土踏まずがキュッと締まって良い感じです。

別に走りませんけど、街歩きでも威力を発揮しますよ。(マジでマジでマジで)

 

 

3. 疲れたらすぐに休憩する

海外に行くと街歩きが楽しくて、ついついズンズンと歩いてしまいがちですけど、ちょっとでも「疲れたな」と思ったら、カフェや商業施設の椅子で休憩します。

どっちにしろ、スマホへの充電もしなくちゃなりませんし。

なので、街歩きの際には充電コードを持ち歩いております。

 

なお、休憩の応用バージョンとして、下記を体験したりもします。

⚫︎現地の映画館で映画を見る(2時間ほど座れますね)

⚫︎現地の美容院で髪を切る(少なくとも20-30分は座れますね)

⚫︎足裏マッサージ(座りながら、積極的に疲労回復できますね)

⚫︎フィッシュスパ(小魚が泳いでいる水槽に足を突っ込むアレです)

ほかに、ネイルサロン、エステという手もございますわね。

 

クアラルンプールのフィッシュスパ。

どう見ても魚がデカすぎやしませんかね?

f:id:kokeshiyamada:20170422205341j:plain

 

4. 昼食後にいったん宿に戻り昼寝する 

これは日本にいる時もですが、わたくし昼寝の習慣がございます。

だいたい昼ごはんのあと1時間程度です。

海外にもその習慣を持ち込み、午前中の街歩き+昼食の後はいったんホテルに戻って寝ることにしています。

昼にそれが叶わない状況の場合は、夕方に昼寝したりもします。

なので、2泊以上する場合は、ホテルから外出する際に「Don't Disturb」の札を下げて、部屋の掃除はお断り。

部屋に戻ってきた時に掃除中ですぐに寝れないのは嫌だもん。

トイレットペーパーがなくなったとか、ミネラルウォーターの追加が欲しいとか、ブツが欲しい場合はその旨を伝えて、もらうようにしています。 

 

 

5. 食べ過ぎない&空腹になりすぎない

これも日本にいる時と同じなのですが、極端な食べ過ぎ状態にも、極端な空腹状態にもしない。

適量をよく噛んで食べる。これだけです。

海外の飲食店だと日本より盛りがかなり多かったりしますので、事前に量を減らしてもらったり、それができない場合は申し訳ないけど残します。

無理して食べて体調を崩す方がもったいないです。

 

極端な空腹を防ぐ工夫としては、ちょっとしたお菓子かフルーツ(ナイフ不要なもの)などを買って宿の部屋に置いておきます。

※そのフルーツも、ミネラルウォーターで洗う

疲れ果てて食事に出かける気力がない……なんて時の、急場しのぎに活躍します。

 

ペルーの市場で買った食用ほおずき。

f:id:kokeshiyamada:20190709105659j:plain

 

 

6. 夜は9時頃までに宿に戻る 

これは健康というより治安面が大きいのですが、わたくし1人旅ですので、夜遅い時間には出歩きません。

だいたい、晩御飯を食べてから9時頃までには宿に戻ります。

※戻る時間は地域の治安にもよりますが、わたしは一応9時を目安にしてます。

ただし台湾の夜市だけは例外!!

台湾は治安もいいし、「夜市に行かずに台湾に行ったという勿れ」(いま勝手に作った)というぐらい、夜市は外せませんので例外とさせていただきます。

 

では、早朝なら街歩きは安全なのか? という疑問がわきますね。

前にマレーシアのマラッカで、昼間は暑すぎるので早朝に散策しようと思い立ちました。

まだ薄暗い時間に宿を出て歩き始めたのですが、掃除をしていた近所の女性から

Careful, too early」と声を掛けられたのです。 

現地のひとの言うことに間違いはないと思い、宿に戻りました。

国やエリアによっては、早朝も用心するに越したことはないようです。

 

おそらくtoo earlyな時間帯に撮ったマラッカでの一枚

f:id:kokeshiyamada:20171107122915j:plain

 

 7. とにかく体を冷やさない 

この掟は、冬だけの話ではありません。

むしろ怖いのは、暑い国の暑い時期の強烈な冷房地獄です。

ホテルに入室した時点でエアコンの設定温度が「16度」だったりします。

怖い、怖いよ……すぐに自分好みの室温にアップ!!

しかしショッピングセンターや交通機関、空港などは設定温度を変えられないので、自力で対策するしかありません。

そこで、以下のアイテムが必須となります。

⚫︎お腹をすっぽり覆う毛糸パンツ

⚫︎パーカなどの羽織りもの

⚫︎首に巻ける薄手の布

⚫︎ブランケット(LCCの着席時にも使える)or トラベルシーツ

⚫︎防寒アルミシート(サバイバルシート)

Amazon's Choiceの商品へリンクを貼っておきますが、これじゃなくても全然よいです。似たような商品がどっさりありますので、ご自由にご検討なさってください。

 

防寒アルミシートの冬の活躍例は、この記事に ↓  

kokeshiyamada.hatenablog.com

 

ちょっとした防寒に使えるトラベルシーツの活躍例は、こちらに ↓

www.kokeshiyamada.com

 

 

以上がわたくしの「旅先で体調を崩さないために守っている7つの掟」なのでございます。

今後新しい対策が浮上しましたら、追記するか新しくまとめ直しますね。

 

 

 

今日も世界のどこかでひとりっぷ (集英社ムック)

今日も世界のどこかでひとりっぷ (集英社ムック)

 

 

 

旅の賢人たちがつくった海外旅行最強ナビ【最新版】

旅の賢人たちがつくった海外旅行最強ナビ【最新版】