ご旅行好きな皆さま、こんにちは。(前回と同じ挨拶)
前回は、理想的な旅の装備&旅先での注意事項などをまとめましたが、
今回は、国内外で色々とやらかした旅の失敗やトラブルの記事のまとめです。
私はかなり慎重派なので大きな失敗はしていない(と思う)のですが、
それでもちょいちょいと記憶に残るような「やらかし」体験があります。
興味のあるテーマだけでも、ご覧いただけると幸いです。
☆この記事は、Amazon、楽天のアフィリエイトリンク(広告)を含んでいます。
【目次】
海外旅行でのやらかし体験
まずは海外旅行での失敗談をご紹介します。
1. 飛行機に乗り遅れて、追加の航空券代&ホテル代がパーに
最も大きな失敗はこれ。
トルコのイスタンブールからモスクワ経由で日本に戻る飛行機に乗り遅れた話です。
精神的なショックとともに、航空券買い直し&空港ホテル代で計85,000円を損した、
自分の旅行史上で最悪のやらかしと言えます。
ただ、命や健康にはぜんぜん問題なかったので、今となっては良い思い出です。
2. キラキラ情報より役に立つ!私の失敗談5つを反面教師にしてください
上記の乗り遅れも含む、コレまでの海外旅行の失敗談を5つまとめました。
あなたは、リンク先のような失敗をしないために、反面教師としてご参考にどうぞ。
3. 上海に行く前に!念のため読んでおいてください
2017年の体験を書いているので、今ではちょっと古い話になってしまいますが…
人の失敗談はできるだけ頭にインプットしといた方がいいと思うので、ご一読を。
私の体験は、旅の先人たちの膨大な体験に比べれば微々たるものです。
旅の失敗談や注意事項は、なるべく多くの事例を頭に入れておくに越したことはありません。
例えば、「あ!この会話の流れ、詐欺だ!」などと気づけたりします。
なので、こういう ↓ 多くの先人の知恵が詰まった本を読んでおくこともおすすめです。
↓ 女性の海外一人旅は、男性はまた違った苦労があったりするので… 女性向けの本も。
国内でのやらかし体験
治安が良くインフラも整っている我が国ですが、そうは言っても旅行に失敗はつきもの。
多くの方に参考になりそうな新幹線での忘れ物の体験と、
非常にニッチなINAXライブミュージアムへの道のりでの失敗をご紹介します。
最後の1つは海外旅行の帰国日にPC入りのリュックを置き忘れた話。
あ、3つのうちの2つが忘れ物ですね。私、どんだけウッカリしてるんだよ……
1. 新幹線にキャリーケースを置き忘れて、無事に取り戻せた話
電車への置き忘れ。経験された方は多いと思います!!
私の場合は、大阪→新横浜の東海道新幹線でやらかしました。
でも、当日中になんとか東京駅で取り戻せましたので、その際の経験です。
見どころは、東京駅内にある「JR東海」「JR東日本」の忘れ物処の場所の違いです。
この2箇所は紛らわしいので、ご注意くださいませ。
2. 名古屋方面からINAXライブミュージアムに行った時の失敗談
日本語が通じるし、案内板などをちゃんと読めば大丈夫なはずなのに、なぜかやらかしてしまった…… という私の情けない体験談をどうぞ。
タイル好きな方などで、電車&バスでINAXライブミュージアムに向かう予定の方はご一読くださいませ。
3. 成田空港付近ににPC入りのリュックを置き忘れ → 戸籍謄本のおかげで我が手に
これは海外旅行帰り中の体験ですが、日本国内での紛失なので、ここに記載します。
私は、ある時から、海外旅行に戸籍謄本とパスポート用写真を持っていくようにしました。
というのも、海外でパスポートを紛失した場合、再発行してもらうには、戸籍謄本と写真があると話が早いからです。(戸籍謄本を日本から取り寄せる時間を短縮できる)
幸いにしてパスポートを失くしたことはないのですが、国内で失くしたリュックが戸籍謄本のおかげで手元に戻って来たことがあります。
手短かに箇条書きすると下記の通りです。
- 帰国日に、成田空港付近でノートPC&戸籍謄本入りのリュックを置き忘れ
- 気づいてすぐに各所に問い合わせたものの、見つからず
- 諦めてノートパソコンを買い直し
- 後日、実家(=戸籍の住所)に警視庁の遺失物センターから郵便が届く
- 落とし物として届けられたリュックを無事に取り戻す
↓ 詳細はこちらに
本来は、海外でのパスポート紛失に備えてリュックに入れておいた戸籍謄本。
ですが結果的に、紛失したPCとリュックを取り戻すために役立ちました。
人生、何がどこで役に立つかわからないものですね。
とにかく、旅行でも日常でも、常に「備えておく」に越したことはないよね。
という結論で、今回の記事を終わります。
前回のまとめ記事は、こちら ↓