思わせぶりなタイトルでごめんなさい。
でも、そうなの。そういうことなの。
新コロナウイルスの話なんか1ミリも出なかった去年の秋。
ホームセンターで買った20個300円ほどのチューリップの球根を植えておいたら、2020年の春に、たいそう私を和ませてくれているのです。
新コロナウイルスの蔓延により、人と会うのもままならず、仕事や生活費の先行きも見えず、街歩きをして気を紛らせることも憚られるこの時期。(2020年3月31日)
玄関を開けると目に入る場所に、花が咲いているだけで、こんなに気持ちが晴れるんだな〜
いったい何が幸いするかわからんもんだな〜
と毎日、チューリップが続々と咲く様子を眺めています。
ただ、それだけの記録です。
(以下、ツイートの貼り付け)
お楽しみセットとかいう、闇鍋みたいな球根を買ってきたのである。
— こけし山田✈︎古い建物好き❤︎ (@kokeshiyamada) October 13, 2019
チューリップということだけがわかっています。 pic.twitter.com/CzdGUWcMrT
闇鍋みたいなチューリップの球根、ここまで大きく育ちました。
— こけし山田✈︎古い建物好き❤︎ (@kokeshiyamada) March 15, 2020
※右下のホタテ貝殻は、盛土の崩れを防ぐためのもの pic.twitter.com/EM1iZqp8v4
チューリップ咲いた〜!
— こけし山田✈︎古い建物好き❤︎ (@kokeshiyamada) March 21, 2020
思いのほか嬉しいもんだな〜 pic.twitter.com/cIdUbzjAWd
このサーモンピンクいいな〜
— こけし山田✈︎古い建物好き❤︎ (@kokeshiyamada) March 24, 2020
ほんと、去年の秋にチューリップ植えて良かった〜
半年後にこんな楽しめるんだな pic.twitter.com/JmMfAJUpl4
今日のチューリップ。
— こけし山田✈︎古い建物好き❤︎ (@kokeshiyamada) March 27, 2020
薄々感じていたが、ライトを含めて全体的に右に傾いている。
風のせいかな pic.twitter.com/hJ6Ylmr6iB
ただ、それだけの記録です。