そもそものきっかけは、VALUでした。
ツイッター界隈の一部で盛り上がっている、人に投資するあれです。
1. 憧れのブロガー氏のVALUを買いたい
と思い立って調べると、VALUは日本円ではなく
ビットコインで買う仕組みになっているのだった。
2. とりあえずcoincheckという取引所に登録
必要事項を入力し、身分証をスキャンして送った!!!
とはいえ、これですぐに取引できないので、
住所確認のハガキが届くまでしばし待機。
3. 住所確認のハガキが到着しビットコイン購入:7/20(木)
数日してから住所確認のハガキが届いたので、ようやくビットコインを購入。
某ブロガー氏のVALUを2つ買える50000円(当時のレート)分の
ビットコインを購入しました。
4. ビットコインをVALUの口座へ送金(できず):7/20(木)
それを今度はVALUの自分の口座宛に送金する必要があります。
懇切丁寧なブログ記事をプリントし、
逐一読みながら送金作業をしたのですが、
「送金」と書かれたボタンが
くるくる・・・くるくる・・・
ってアンタ、いつまでくるくるしとるねん!!!
ってぐらい、いつまでも送金されないので、そのまま就寝。
5. 翌日もVALUに送金できない:7/21(金)
前日に送金できなかったけど、今日はイケるんじゃない?
と、もう一度、例のブログ記事を見ながらVALUへ送金チャレンジ。
また、くるくるくる・・・
むむむむううう。またそれか。
あとで勉強したところによると送金には少なくとも10分かかるようだが、
そんなことはこの時点では知ったこっちゃない。
6. は? ビットコインが前日より1割爆上げ!!!: 7/21(金)
送金ができない間に、coincheckのサイトをいじくっていたら、
手持ちのビットコインが日本円でいまいくらか?
という数字を見てぎゃああ!!
56,000円超えてた。
前日に50,000円で買った分ですよ。
これ、株でいったら大変なことだよ。1日で1割上がるってアンタ!!
7. 怖さと興奮で、利益確定の巻:7/21(金)
昨日、よくわからんまま5万円分のビットコインを買ったら今日は56000円になっており、あまりのことに怖くていったん売却したお。手数料引いても5000円くらいの利益になっている。あぶく銭だからさっさと使おう
— こけし山田✈︎次はソウル (@kokeshiyamada) 2017年7月21日
そもそも、ビットコインは7月半ばにいったん暴落してて。
そこからグングン値を戻している最中に、
よくわからんままその波に乗ってしまったみたいなのですよ。
それも、VALUに送金できなかったという偶然のせいで。
これが世に言う「ビギナーズラック」というやつですね。
ところで、お金ってなあに?
いまわたくし、毎日コツコツとメルカリに出品しては、
1個あたり数百円レベルのお小遣いを稼いでいるのですが、
お金を右から左→左から右に動かしただけでプラス5,000円の利益って。
お金ってなんじゃろね。
そもそもね、ビットコインの価値の源がサッパリわからないので
本を読んでお勉強することにしましたよ。
読んでいる最中は納得したような気がしても、
我にかえったときに、「は?やっぱりわからねえよ」となります。
まだ、ビットコインの存在が腑に落ちていなのだ。
そんな腹落ちしていない状態にもかかわらず、だ。
「よっ!将来有望!まだまだイケる!」とふんで、
また50,000円分買ってしまったよ。本日7月22日(土)の夜です。
株と違って土日も24時間取引できてしまうのですよ。
懲りないねわたくしも。
もうね、増えようが減ろうが、とりあえずワクワクしたいんで。
「いったいどうなるかわからねえ」状態が面白いのであって、
旅行だろうが仮想通貨だろうが、対象はなんでもいいんだよね。