こけし山田のゆるゆるブログ

横浜在住おばちゃんの旅行の記録などなど 

中華圏の冬至&春節のスイーツといえば…ゴマあんとろ〜り湯圓(湯円)

今晩のデザートは湯圓(たんゆえん)をいただきました。

7粒食べて大満足!記念

ちょいと湯圓のことなぞを……書きましょうかね。

 

わたくしが、初めて湯圓と接触したのは、2015年の秋 in 四川省の四川九寨黄龍空港。

 

外は寒いは、飛行機が飛ぶまで時間余ってるわで、空港内のレストランに入ったところ、メニューの中にそそられる写真を見つけたのでございます。 

 

食べたことないけど、なんだか知ってるような気がする。

たぶん、きっと、日本人の口に合うやつだ!

 

と判断してオーダーしました。

f:id:kokeshiyamada:20170404214349j:plain

ちょ、ちょっと… 多すぎませんかね? 

最初は「おおお!うまい〜これはイケる〜!」ってな勢いで食べてましたけど、

何しろ量が多いし、搭乗時間が迫ってきたので残してしまいました。

ごめんちゃい。これ、2人で1杯でちょうどいいと思います。

後述しますが、中に餡が入ってるのでけっこうお腹いっぱいになるんです。

 

↓ 湯圓ぜんぜん関係なし! 椅子が目を見張るほどのレッドぶりだったんで。

中国のひとって、赤い色、好きですよね。こういう赤。

f:id:kokeshiyamada:20181223093811j:plain

(余談)

このとき、近くの席に座っていた中国人カップルがお店の人と激しく言い争いを始めたことも、湯圓&赤い椅子とともに思い出されます。 

私が中国語上級者であれば、口論の内容まで聞き取れたはずですけど、「ああ、喧嘩しているな」ということしかわかりませんでした。

 

 

今さらですが、湯圓とは(ウィキペディアより)

湯円繁体字湯圓簡体字汤圆拼音Tāngyuán タンユェン)は、中国および沖縄の伝統的な小吃のひとつ。冬至の風物詩的な食品[1]もち米で作ることが多い。呉語では「湯糰」、莆仙語では「丸囝」、台湾語では「圓仔」(îⁿ-á)、客家語では「圓粄」と呼ぶ。通常は紅白の二色で、ゴマアズキで作る甘いもの(甜湯圓)と肉で作る塩辛いもの(鹹湯圓簡体字では咸汤圆)がある。

湯円 - Wikipedia

 

 

さて。初の湯圓体験から時は流れて1年後の2016年の年末。

 

上野・アメ横の地下で、見つけたんですよ!冷凍の湯圓を。

1袋たったの300円。300円ですよ!人民元だと20元ですよ。

 

このとき買った水餃子はさっさと食べきりましたが、湯圓はしばし冷凍庫に安置していたのですが。

ある日ツイッターを眺めていたら、元宵節(春節の最終日)に湯圓を食べる習慣の件が流れてきました。

 

それだーー!!!!! それだよ、それ。

湯圓を食べるもっともらしい意味が見つかったあ!!!

もう、速攻のっかったよね。

 

 

袋の中。冷凍状態の湯圓、ピンポン玉っぽいです。

f:id:kokeshiyamada:20181223093913j:plain

 

《冷凍湯圓の作り方》

A . 沸騰したお湯に入れて、浮いてきたら出来上がり 説

B. 沸騰したお湯に入れて、浮いてきたあと数分茹でる 説

があり、わたくしは安全策をとってB説を採択しております。

中国語が分かる方は、袋の裏面を読めば良いかと。

f:id:kokeshiyamada:20181223094033j:plain

 

できました! 茹で汁ごと器に入れれば、食べている間に冷めません。

そもそも、茹で汁にinした状態の湯圓しか見たことないです。

f:id:kokeshiyamada:20181223094152j:plain

 

買ったのは黒芝麻(黒ごま)味なので、中はこんな感じです。

写真ではわかりにくいですが、とろ〜っとしてますんで!

とぅるとぅるの白玉の中から、とろ〜っとした黒ごま餡が出てきますんで!

ちょっとムセるかも…ぐらいの濃度ですよ。味が濃ゆい。

お茶、用意しといた方がいいです。

f:id:kokeshiyamada:20181223094228j:plain

 

とまあ、こんな風に作って食べる湯圓でした。

 

冷凍ものを買っておけば、

①茹でるだけでカンタンにできて

②ちょっとしたイベント感あって

③身体もあったまる 

 

ブログタイトル風に書けば、

あなたが冷凍庫に湯圓を常備すべき3つの理由  

 

というわけで、1袋300円(アメ横の場合)の冷凍湯圓、冬の冷凍庫に常備しておくと、本当に良いと思うのですよ。

 

 

【関連記事】

中華圏のおやつ繋がりで、麻花(マーファール)の話はこちら

www.kokeshiyamada.com

 

 

 

Amazonへのリンク】

 冷凍の湯圓は、Amazonでも買えますお。

 

時期を問わず食べたい中華おやつといえば、麻花どすえ。

蘇州林 マファール 麻花兒 15本入

蘇州林 マファール 麻花兒 15本入

  • メディア: 食品&飲料
 

 

辛いもん好きの方には、麻辣ピーナッツ。