前にも名古屋→フフホトに飛ぶプランを書きましたが、
より具体化してきたので、また記しときます。
なんといっても!
名古屋駅前のホテル「チサン イン 名古屋」の外観がかなり素敵で、中の螺旋階段も見応えがあることが判明しました。
その外観&内観の写真がアップされたツイートは、いまや16000RTを超えています。
(人様のツイートゆえ勝手に貼りませんが)
なのに、チサン イン の公式サイトには、せっかくの外観写真が載っていないのだ。
そもそも駅前だし、ビジネス需要だろうし、ターゲット層は外観や螺旋階段には興味ないだろ、という判断なんですかね?
私は、あの写真を見て泊まりたい!と思ったんですけどね。
はい。前段が長くなった。以下、夏に行きたいフフホトプランです。
名古屋でやること
世界のタイル博物館に行く
行き方:名古屋駅→(名鉄で40分1200円)→常滑駅→(知多バス)→INAXライブミュージアム前
名古屋市美術館に行く
行き方:地下鉄鶴舞線「大須観音」下車、2番出口から北へ徒歩7分
チサン イン 名古屋に泊まる
行き方:JR「名古屋駅」太閤通口(新幹線口)より徒歩4分
1泊してから、セントレア空港へ移動です。
セントレアでやること
展望風呂に入りながら飛行機を見る
セグウェイに乗って見学ツアー
春秋航空でフフホトへ飛ぶ!
名古屋-フフホト間は、火曜・木曜・金曜・日曜の週4便。
春秋航空で通常時で片道5000円〜。
もちろん999円セールを狙って買いますけども。
⚫︎名古屋発:午前9時55分→フフホト着15時20分
⚫︎フフホト発:フフホト発16時30分→名古屋着23時40分
あ…これって、帰りは空港で夜明かしする羽目になるやつや……
と思ったら、空港島内にホテルが4つもある。
関空とは大違いだね。
フフホトでやること
現地でツアーに申し込み、ゲルに泊まる&馬に乗る
こちらの旅行記、とても詳しくて参考になる。
もっとプランが具体化してきたら、また読もう。
スタバの内モンゴル1号店に行く
旅先でスターバックスに入店し、地場の店との価格差におののく体験。
例によって、やってみるつもり。
民族商场店が内モンゴルの1号店らしいので、せっかくならそこへ。
呼和浩特星巴克(民族商场店)娱乐介绍, 星巴克(民族商场店)地址-交通-门票 - 蚂蜂窝
いまんとこ、こんぐらいかなあ。
前より具体化してきたけどね。
まだフフホトについての情報が不足しているよね。
まあ、ツアーでゲルに泊まれば、それで充分だろという話もありますけど。
追記:2017年3月13日朝
↑これ書いたあと、さらにフフホト熱が高まりついでにホテルも検索。
Agodaだと安いホテルの選択肢があまりなかったのでctripで見たら、あるわ〜
ここ、2400円で22㎡。外観も内装もカラフルで良いかも〜
と書いてから口コミを見たら5と0で真っ二つの評価に分かれている。
なんでや。興味しんしんやで
Home Inn Hohhot Zhongshan Road Branch
追記:2017年3月16日
物語が展開する和洋折衷のお屋敷があまりにも素敵で、「これはどこで撮影したのかな?」「行けるもんなら行きたい」と思ったのですよ。
調べたところ、三重県桑名市にある「六華苑」という重要文化財。
トップページ|六華苑|桑名市|観光|旧諸戸清六邸|重要文化財|ジョサイア・コンドル|名勝|
最寄りの桑名駅までは名古屋から約30分ですって。
ここも名古屋→フフホト旅プランに入れておこう。
いっそのこと、六華苑とタイルミュージアムのために名古屋に行き、
チサンホテルに泊まればいいんじゃない? 説も浮上している。