ちょっと待って。
来週の今ごろはベトナムにいるんだわ。
やることまとめとくわ。
ダナンで
●タイル使いが可愛い宿に泊まる
●落ち着き度数ゼロのコンテナみたいな宿に泊まる
フエで
●泊まる
●1人では厳しいかもしれんが、宮廷料理を食べる
※その日にたまたま気の合いそうな人がフエにいることを所望する
ホイアンで
●古いお屋敷をリノベーションしたホテルに泊まる
築150年以上の建物を改装した…またそのパターンかよ。ええ、またそのパターンです。
— こけし山田✈︎ (@kokeshiyamada) 2016年12月31日
こんなときに何ですけど、ホイアンのホテル予約したった。
ビンフン ヘリテージ ホテル(Vinh Hung Heritage Hotel)https://t.co/bvnDv5wDy6 pic.twitter.com/xSjf3LQ2rC
●水中散歩
ぎゃっ!これお気に入りにしといて良かった!行こう https://t.co/KdLB36t9vS
— こけし山田✈︎ (@kokeshiyamada) 2017年1月17日
●食べる
「モーニング グローリー」→ホイアンでココは外せないらしい。
「バイン・ミー・フオン」→世界で一番おいしいバインミーらしいよ。
●オーダーメイドでワンピースとスカートを作る
(参考↓)
移動&上記のいずれかの街で体験
●ダナンーフエ間を列車で移動
ダナン-フエ間の車窓から見える峠越えの風景が良いらしい…当初はバスで移動しようと思ったけど、鉄道にしちゃう? ベトナム国鉄のサイトから予約もできるぞい(果たして私にできるかどうか不明)。https://t.co/1D3eXHoBa6 pic.twitter.com/pp04P7TGbl
— こけし山田✈︎ (@kokeshiyamada) 2017年1月24日
この動画と、この日本語記事を見れば、ベトナム語表記のままでも切符買えそう。
— こけし山田✈︎ (@kokeshiyamada) 2017年1月24日
「鉄道の乗り方(2) ~乗車券を買ってみよう~」https://t.co/tf3TekBrgy
●髪をカットする
●映画館にてベトナム映画を観る
●世界遺産ミーソン遺跡に行く
●数種類の果物+練乳+ココナッツミルク+氷を
ミックスして食べる「ホアクアザム」
※ハノイ名物らしいが、中部でも食べられますように。
2月20日追記

ベトナム行ったらこれ食べよう!:地元っ子、旅のリピーターに聞きました。
- 作者: トミザワユキ,西澤智子
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2018/08/29
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
![旅の指さし会話帳11 ベトナム(ベトナム語) [第2版] (旅の指さし会話帳シリーズ) 旅の指さし会話帳11 ベトナム(ベトナム語) [第2版] (旅の指さし会話帳シリーズ)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51RZTC0n0YL._SL160_.jpg)
旅の指さし会話帳11 ベトナム(ベトナム語) [第2版] (旅の指さし会話帳シリーズ)
- 作者: 池田浩明,朝倉千夏
- 出版社/メーカー: 情報センター出版局
- 発売日: 2006/12/10
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 51回
- この商品を含むブログ (8件) を見る