もうね。お金がないのに
旅行の予定だけはバンバン入れちゃうもんだから、
常時、首が回ってないの。常時、火のクルマなの。
そんな状態なもんだから、思っきしアテにしてるんですよ。
確定申告で戻ってくる還付金を!!!
なんなら、1月中に還付申告を済ませようかと
思っていたものの、某M社からの支払い調書が届いたのが2月10日過ぎ。
嗚呼。これが世に言う「ボトルネック」ってやつですね。
それで結局、いつものように確定申告シーズンが始まってから、
いつものように税務署まで足を運んでまいりました。
ちょ!その前に!
昨日カタカタと電卓を叩いていて発覚したのだが、
嘘っ!私の年収、低すぎ???
(すみません。↑これ古いね。でも言ってみたかったの)
もう本当に驚いた。
だって、雑貨販売の収入を入れても314万円ですよ。
あまりの驚きに、思わずツイートしたほどだ。
確定申告の計算したら、収入低すぎてたまげた。そんな状態で去年は海外に5回も行ってる自分のやりくりぶりに拍手しとこ。
— こけしマッチ制作所・山田 (@kokeshiyamada) 2017年2月14日
いや、相当ヤバいんだけど…
そこから経費を引いてごらん。
ほら、所得がたったの140万円になったよ。
目標が小さくて自分でも情けないけどさ、
お願いだから、今年は
収入500万円、所得299万円を目指そうね。
頼むよ。
近々、このブログでもお金を稼いでいきたいよ。
憧れは、あの人だよ。会社員をしながら雑記ブログで
月100万円以上稼いでいる、海の生物を名乗ってるあの人だよ。
あ。そんで肝心の還付金なんですけど、26万円になりました。
ただし、ちょい懸念事項がありまして。
国民年金を払った証拠となるハガキを持っていくの忘れてもうて
明日にでも郵送する予定なんですけど。
それによって処理が遅れるのが一番困る!困るんだ!
月末までに還付されないと家賃が払えないんだよ。
頼むよ〜〜 いえお願いします。
いま私にできる唯一のことは、明日の朝の散歩時に
その証拠ハガキをポストに投函すること。
そして祈ること。
寝るよ。うん。
以下、2月18日追記
国民年金をどんだけ払ったか?の証拠ハガキ。
探しても探しても出てこなくて、
銀行の通帳の該当ページをコピーして印をつけた。
恐ろしいことにそれは7ヶ月分しかなかったんだけどね。
すなわちわたくし、国民年金を毎月払ってなかったんですね。
とりあえず、そのコピーした通帳記録を持っていったところ、
税務署のお姉さん曰く
●すでに提出された数字で、還付金は入金される
●その後に、再発行してもらった国民年金のハガキの金額で計算をやり直し、
修正申告をすればよい
な〜んだ。ってことで、ここに書いておきます。
(これが、どこの自治体でも通用するのかどうかはわかりません)
以下、3月7日追記
ベトナム旅行中に振り込まれることを期待していた還付金。
ようやく本日、振り込まれていました。
申告してから3週間。結局3週間はかかってしまうのね。
ということを来年のために記しておきます。
もう、還付金を期待してお金を先に使うのはやめなさいね。
と来年の私に忠告しておきます。
なお、近日中に税務署まで修正申告に行き、
せっかく還付されたお金の中から、一部をまた払うことになります。
来年は、国民年金の証拠ハガキをきっちり用意して申告しなさいね。
以下、3月18日追記
3月17日に修正申告してきた記録はコチラ↓