成田〜カサブランカの航空券ね。
Ctripとサプライス!でちょいちょい見てたんですけど。
このツイートにあるように、早めに買っておけば
6万円程度で買えたのだ!!!よ!!!
最初に調べた1月19日の時点で、こうだ。
この価格をプリントしておき、視界に入るようにしておいた。
これは自分への暗示となる。
ほんの出来心でGWシーズンの東京-カサブランカの航空券を調べてみたら、エティハド航空で6万円代、カタール航空で7万円代であるや〜〜ん。や〜〜ん。
— こけしマッチ制作所・山田 (@kokeshiyamada) 2017年1月4日
その9日後に調べると、なんと6万円を切っていた!
その時に買えばよかったじゃない? と今なら思える。
しかし、いつもカッツカツでクレカの支払いをしている身としては
1月締めで6万円の航空券を買うのは危険すぎるのじゃよ。
よって、クレカの締め日が変わる2月に入ってから買おう!
ってことにしたら、この有様だよ。
10万超えちゃったよ。どーすんだよ。
GW付近で「東京-カサブランカ」航空券をctripで調べたら、こんなに値段に差が…次に6万円台になったら即買いやな。
— こけしマッチ制作所・山田 (@kokeshiyamada) 2017年1月29日
1/19検索:62,011円(エティハド航空)
1/28検索:58,161円(エティハド航空)
1/29検索:103,813円(エティハド航空)ぎゃあ!!!
このつぶやきのあと、ツイッターで繋がってる「くまさん」に
教えてもらった航空券価格の予想アプリ「Hopper」をダウンロード。
さきほど、Hopperで成田ーカサブランカの4月27日-5月7日で調べたら
「すぐ買うべき!!」「普段より安いで!」(意訳)と
メッセージが出ちゃいましたよ。
しかし、プライスが6万円を切った画面を
一度この目で見てるから、踏ん切りが付かない〜〜
航空券買うのって、株の売買そっくりやな。
「様子見してズルズル」が一番ダメな気がする。
ええ、ダメですわ。でもね、でもね……
エティハド航空がセールをするんじゃないか?
という淡い希望が捨てられないの。
宣誓!
うっすらとセールを待ちながら、
2月中に買うことにします。
ここに宣言しとかないと、
様子見しているうちに高値づかみしてまいそうだからね。
※モロッコメモ※
あと「モロッコで体験する」と付箋を貼った資料もでてきた・・・
— こけしマッチ制作所・山田 (@kokeshiyamada) 2017年1月26日
なんか「グナワ」ていうトランスミュージックがあり、年に1回「グナワ・フェスティバル」が3日間 開催されるらしい。https://t.co/zNgvYEYU5X