こけし山田のゆるゆるブログ

横浜在住おばちゃんの旅行の記録などなど 

極寒のハルビン散歩(2)寒さに負けずカワイイを探す:配電盤の巻

2019年1月のハルビン旅行中、いつものように狂ったようにツイートしていたのですが、その中でいちばん引きが強かったのがこちらです。

 

メインの目的だった「ハルビン氷祭り」より、ぜんぜん拡散されとるやないか〜い!

 

 

かわいい絵柄の配電盤は、別にハルビン名物というわけではございません。

とはいえ街歩き中に見つけて気になったので、ついつい撮影してしまいました。

せっかく撮ったし、ちょっと写真をここに保管しときます。

 

題して、ハルビン配電盤コレクション!(煽るほどでもないが)

 

 

スズメらしき小鳥。この小鳥バージョンをもっとも多く見かけました。

赤い花を散らしてあったりしてニクいぞ。

f:id:kokeshiyamada:20190406180443j:plain

 

2連続タイプ。右の小鹿は、これ1回しか見かけなかったレアもの。

f:id:kokeshiyamada:20190406180454j:plain

 

トロピカルタイプ。

左:このパンダ、ぜったい波乗りしてるでしょ。

右:南国への憧憬が感じられますヤシの木です。

f:id:kokeshiyamada:20190406180504j:plain

 

路上に設置されている大きめの配電盤もこの通りです。

f:id:kokeshiyamada:20190406180513j:plain

 

 

以上は、すべて「ステンシル」の技法で描かれておりました。

 

やっぱり、ツイートしたみたいに「配電盤を可愛く彩るべし」みたいな条例があって、配給されたステンシルの型を使って、服務員が描いていくのでしょうか?

こういう疑問って、どうやって調べていいかぜんぜんわかりません。

 

わたくし、ここ数年で中国の各地の都市をはじめ、田舎の方にも足を伸ばしているのですが、ステンシルで配電盤に絵が描かれているのを見たのはハルビンが初めてです。

 

 

一方、こちらは手描きタイプ。

ハルビン随一の繁華街である中央大街で見つけました。

ツイッターで教えてもらって、見に行ってみたらありました)

f:id:kokeshiyamada:20190406180525j:plain

 

 

前に西安に行ったときにはセブンイレブンに似たコンビニの看板が気になりましたし、台湾の嘉義に行ったときは歯科の看板が気になりました。

そして、ハルビンでは配電盤です。

気になりだすと、それがやたらと目に入ってしまうのです。

 

次の旅では、いったい何が気になって何をコレクションしてしまうのでしょうか?

自分でも楽しみですよ。

なお、次の旅行は上海に行く予定です。

 

【ゆるぼ】

どなたか、ハルビンの配電盤、もしくは中国における配電盤の彩色について詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

 

 

「歯」が気になった記録はこちら

www.kokeshiyamada.com

 

セブンイレブンっぽい看板コレクションはこちら

www.kokeshiyamada.com